ブログ運営

ブログは特化ブログじゃないと生き残れない!?

特化ブログじゃないと生き残れない

ブログを運営していると様々なテーマで記事を書いている「雑記ブログ」と1つのテーマで記事を書いている「特化ブログ」のどちらがいいか議論されていますが私は「特化ブログ」にすることをオススメします。

理由は1つ

特化ブログじゃなと生き残れないから!

もうこれに限ります。

Googleアップデートの影響などを考えても今後は特化ブログじゃないと個人ブロガーは生き残っていけないのではないと思っているので私なりに考えた特化ブログの運用方法を細かく紹介します。

なぜ特化ブログにするべきか?

特化ブログにする理由最初に書きましたがもう少し細かく説明します。

Googleの評価基準が変化しているので専門性でアピール

最近ブログで稼げる時代は終わった。などマイナスなニュースをよく聞きますが現実問題Googleアップデートで個人ブログのPVは大幅に下落しています。

個人ブログの検索順位は軒並下がり、公式サイトが上位にきている状況です。

これはユーザーに信頼性のある情報を提供しようとしているGoogleの姿勢の表れでだと思っています。

今後も企業サイトが優先になる事は間違いなと思うので個人ブログはどんどん厳しくなってくる事が予想されるのですが、そんな中で個人ブログで勝機を見出すチャンスただ1つ。

1つのテーマでユーザーの問題を解決する記事を数多く書くこと!

例えば「ホームページのPVをあげたい」と検索している人に対して

「ホームページのアクセスアップの方法」という記事だけでなく、

  • アクセスアップの文章の作り方
  • SNSを使ってPVを200%アップさせた方法
  • ボタン1つで問い合わせが急増した事例

などユーザーの悩みを多方面から解決できる関連記事を書くことでユーザーの問題を解決するブログ運営ができると思います。

現時点ではGoogleは専門性の高いサイトを評価しているので、Googleに「〇〇に詳しいブログだよ!」と専門性をアピールし続ける必要があるんですね。

雑記ブログで色々なテーマを書くよりかは、1つのテーマで突き抜けた記事を書いた方がGoogleからの評価も専門サイトとして高い評価を得られるはずです。

検索順位もビックワードでは上位表示が難しいかもしれませんが2ワードであればまだまだ検索上位に上がることは可能です。

個人ブログで戦う方法は、「専門性の高いブログを作りユーザーの悩みを解決する記事を書き続けること」こそが最善の策だと思うので1つのテーマに対して細かく紹介している特化ブログで運営することをオススメします。

 

ブログの世界では徹底的に調べて書き続けた人が成功しています。実行するのはすごく難しい事だと思いますが特化ブログを作りユーザーの問題を解決できる記事を徹底的に書き続けましょう。

 

次は特化ブログにするメリットを紹介します。

特化ブログのメリット

特化ブログにするメリットは数多くありますが、私が特化ブログを運営して感じたメリットはこの4つです。

  1. ファンが増えやすい
  2. 関連記事で離脱を防げる
  3. 内部リンクが多くなりSEOに有利
  4. 収益が上がりやすい

1つ1つ細かく説明していきます。

[1]ファンが増えやすい

特化ブログは「〇〇に特化したブログです」とアピールポイントがあるのでブログを覚えてもらいやすいのが特徴です。

雑記ブログだとアピールポイントが弱いので何のブログだか理解してもらえないんですよね。

例えば、はじめて会う人でも「サッカーに詳しいです」とか「料理が得意です」などアピールポイントがあれば覚えやすいのと一緒で、ブログ運営でもアピールポイントを強調すれば同じテーマに興味があるユーザーは覚えてもらえる可能性が高まります。

リピート率で比較

ファンが出来ている1つの指標として数字を比較したかったのでアナリティクスのリピート率を計測してみました。

私が運用している「雑記ブログ」と「特化ブログ」の月ごとのリピート率です。

リピートでブログに訪問してくれた方の割合ですね。ブログに再訪してくれている人が多い方がファンがいる証ですからね。

5月 6月 7月
雑記ブログ
9.63%
9.86%
9.96%
特化ブログ 12.6% 14.08% 12.47%

どちらのブログもリピート率が高い訳ではなかったのですが、特化ブログの方がリピート率が高かったのでファンの獲得に有利なブログだということが数字で実証出来たと思います。(ほんの少しの差ですが。。)

 

最近だとSNSでブログの強みを発信してファンを獲得するケースも多く、「ブログをはじめるなら〇〇さんのブログを読もう」とか、「〇〇さんのカスタマイズを参考にしました」とかタイムラインで流れてきます。

これはファン獲得の成功事例ですよね。

特化ブログとSNSの組み合わせは最強かもしれません。

[2]離脱を防げる

書いている記事の関連性が強いため合わせて読みたいページが多く、離脱率が低くなるのが特化ブログの特徴の1つです。

同じ考えや悩みを持っているユーザーがサイトに訪問するので関連する記事のリンクを貼っておけばページ内を移動して長い時間ブログを読んでくれます。

このブログでも関連記事を多く書いて内部リンクで移動しやすく設計しています。その効果が数字でハッキリ出ました。

私が運営している「雑記ブログ」と「特化ブログ」の月ごとの離脱率をまとめた表です。

5月 6月 7月
雑記ブログ
79.05%
78.71%
76.54%
特化ブログ 67.57% 67.19% 70.20%

特化ブログの方が離脱率は低いですよね。この数字がいいのかは分かりませんが違いが出たので特化ブログの方がユーザーに見てもらえるのだと思います。

また内部リンクで関連記事を貼ることでSEOの効果も期待できます。(次で紹介します)

 

[3]内部リンクが多くなりSEOに有利

特化ブログは関連する記事が多いので内部リンクを貼りやすくなります。先ほど上で書いた関連記事を書いて記事同士をリンクし合う方法ですね。

この内部リンクの設置がSEOに効果があるので関連する記事同士のリンクを必ず貼る事が重要です。

内部リンクの目的は2つ

  1. Googleのクローラーに巡回してもらう道筋を作るため
  2. ユーザビリティーの向上

細かく説明していきます。

[1]Googleのクローラー巡回

Googleは世界中のWebサイトを把握する為にクローラーを使い各サイトを巡回してページを把握しています。

クローラーにまわってもらえない限りはページが認識されないので検索順位に表示されません。そのため自分のブログに巡回に来たらスムーズにまわってもらえるように内部リンクを設置する事が重要です。

また関連する記事同士で内部リンクを貼る事で専門性の高いブログだと認識してもらえる効果が高くなります。

Googleは専門性の高いサイトを好みますので内部リンクはかなり重要ですよ。

 

[2]ユーザビリティーの向上

ブログ内に関連する記事を配置してスムーズに移動してもらう事で、PVがあがり、ページ滞在時間も伸び、離脱率も減る効果が期待できるのでGoogleにユーザビリティーが高いブログだと認識してもらえます。

逆にページの内容が期待はずれですぐ離脱した場合は評価を下げます。

最終的には読んでくれているユーザーを満足させる事が重要なのでスムーズに移動できる場所に内部リンクを設置したり、分かりやすい文章にするなどユーザーの満足度をあげる事が重要です。

 

ブログを書いていると時間がなくて細かい説明を省いたり、文章の統一感がなかったり自分都合で記事を書いてしまうケースが多々ありますが、その気持ちを捨ててユーザーに丁寧に説明する記事を書き続けることがユーザービリティ向上の近道です。

 

[4]収益が上がりやすい

特化ブログの方が収益が出せると言われています。

理由はターゲットが絞られているので興味がある人達がページ訪問しれくれるから。

ターゲット層が集まるので自然と成約数も多くなるんですよね。

このブログも5ヶ月目間で約100記事書きPVは1ヶ月3,000PVですが、最近はアフィリエイトで月3万円の確定収益が出ます。

まだはじめたばかりのブログですがターゲットを絞った特化型のブログにしたことで収益化ができてきました。3万円収益出すのに3,000PVだけですからね。効率がいいです。

雑記ブログの方は10万PV近くいかないと3万円いかなった気がします。(アフィリエイトやっていなかった影響もありますけど)

少ないPVでも特定のターゲットに刺さる記事をかければ収益化できる事が分かったので収益化を考えるならやはり特化型のブログがいいと思います。

今後は純広告やアフィリエイトの特別単価など収益化の可能性がみえてきました。

 

以上が特化ブログのメリットです。

次は特化ブログをどのようい運営していくべきか紹介します。

特化ブログに重要なテーマ選び

特化ブログを運営する時に一番重要なのがテーマ選びです。

何をテーマにしてブログを書くか。これが一番重要で一番悩みます。

私が特化ブログを始めると決めた条件は1つ。

専門的な内容を含めて30記事を書き続ける事が出来る内容を選ぶこと

特化ブログは好き嫌いではなく自分が書けるテーマでないと続きません。

もしテーマが決まらない場合は雑記ブログからスタートして特化ブログへ変更していく方法をオススメします。実際に私もこの方法で特化ブログを作りましたので。

このやり方は別途まとめますね。

 

収益化するには特化ブログ

特化ブログと雑記ブログはそれぞれ特徴があるのでブログの目的に合わせて決めるのがいいのですが、収益化を考えるのであれば特化ブログ一択です。

年々個人ブログで収益をあげるのが厳しくなっていますからね。自分の専門領域を作ってアピールし続けることが収益化成功への鍵となりそうです。

今まで書いた内容をおさらいすると、

  • Googleアップデートで個人ブログのPVがダウン
  • 個人ブロガーは専門性の高い特化ブログを作るべき
  • 理由は特化ブログの方がファンがつきやすく、Googleからの評価も高いから
  • 関連記事を書いて内部リンクを貼って2ワードでSEOで戦おう

箇条書きでまとめてみました。

 

私も特化ブログを立ち上げて間もないですが収益化の流れが出来てきたのでこの調子で目標である10万PV、月額10万円の収益を達成して特化ブログの魅力をさらに発信し続けたいと思います。

乞うご期待!