前回ブログをやるなら「特化ブログ」にしたほうがいいと記事で書いたのですが私自身はじめから「特化ブログ」で運営していたわけではなく、「雑記ブログ」で書く事に慣れてから「特化ブログ」へ移行しました。
最終的には「特化ブログ」をオススメしますが、ブログ運営をスタートして間もない時は「雑記ブログ」からスタートする方が成功する確率が高いかもしれません。
ブログは書き続ける事が成功への道です。書く事が難しい方は最初からテーマを絞るのではなく、テーマの広いブログでスタートすることをオススメします。
今回は「雑記ブログ」から「特化ブログ」へ移行したタイミングと手順を実体験をもとに紹介します。
特化ブログへの移行を決意したタイミング
数ヶ月前まで雑記ブログ1本でブログを運営していましたが、現在このブログ(特化ブログ)を立ち上げて2つのブログを運営しています。
- Chichibu-Life(雑記ブログ)
- Blogのメモ帳(特化ブログ)
なぜ特化ブログを立ち上げようと思ったのか、どのタイミングで特化ブログを作ったのかを紹介します。
特化ブログ立ち上げの経緯
このブログ(特化ブログ)を立ち上げてた経緯は2つあります。
- GoogleアップデートでPVの下落
- 書き続けることができるテーマの発見
それぞれ説明していきます。
[1]GoogleアップデートでPVの下落
「特化ブログ」を作ろうとした一番の理由が運用していたブログのPVが下落したことです。
今まで運用していたブログ(雑記ブログ)が2019年から続くGoogleアップデートでPVが大幅に下落しました。
ピーク時の3分の1には落ちたと思います。約250記事書いた記事で収益が毎月6桁ありましたがGoogleアップデートで落ち込んでいったんですね。
さすがに焦ったので今後のブログ戦略を練っていた時に専門性のあるブログにしないと伸びないと判断しました。
専門サイトにしないと生き残れない理由はこの3つ
- 専門性を高めないと公式サイトに勝てない
- 特化ブログの方がSEOに有利
- 雑記ブログで収益化を目指すのは厳しい
細かい説明は前回の記事で書いてますが、個人ブログで検索上位を狙うのは厳しくなってきたのでブログの専門性を高めて企業サイトと戦えるブログを作ろうと思い2020年2月にこのブログ(特化ブログ)立ち上げました。
アップデートでブログ運営が窮地に立たされましたがそのおかげでこのブログを立ち上げて収益化出来てきているので今では感謝しています。
[2]書き続けることができるテーマを発見
もう1つの理由が「特化ブログ」へ移行しても書き続けることができるテーマを見つけたことです。テーマや目的を細かく決めることでスムーズに立ち上げることが出来ました。
今まで運用していた雑記ブログのカテゴリを大きく分けるとこの3つでした。
- 地域の紹介記事
- アウトドアの記事
- レビュー記事
この3つでずっと更新していく予定だったのですが、ブログの更新方法として家族で外出して体験した内容を書いていたので、外出できない期間が続くとネタがなくて更新がストップする事がけっこうあったんですね。(ちょうどコロナウィルスが流行りだした頃です)
GoogleアップデートでPVが下落している中で記事が書けないのはさすがにまずかったので毎日更新出来そうなカテゴリを1つ追加して試しに書いてみました。
それが「ブログ運用」のカテゴリです。
実際にブログ運用をテーマに記事を書き始めたら10日間毎日更新が出来たので、10個の記事をベースに特化ブログを立ち上げました。
あくまで私のイメージですが1つのテーマで30記事は書けるイメージ持てれば特化ブログを立ち上げていいと思います。
この2つが特化ブログを立ち上げた理由です。正直ブログを2つ運用するのは更新頻度が減るので勇気がいりましたが行動したことによって今では軌道に乗りはじめたのでいい決断をしたと思っています。
移行の手順
次は雑記ブログの1つのカテゴリを特化ブログへ移行する作業手順を紹介します。
雑記ブログをWordPressで運用している方向けの手順になるので、はじめてブログを立ち上げる方や、はてなブログなどを利用している方は別の方法になります。
主な手順はこの4つです。
- サブドメインを作る
- ワードプレスのインストール
- デザインテーマのインストール
- 記事の移行とリダイレクト
[1]サブドメインを作る
別ブログを立ち上げるのでドメインの取得から行うのですが方法は2つ。
- 新規でドメインを取る
- サブドメインを使う
どちらでも大丈夫なのですが私は今あるドメインを活かして「サブドメイン」を利用してブログを立ち上げました。
理由は無料だから。
継続できるかわからなかったのでお金がかからないサブドメインでスタートしたんですね。
サブドメインについてまとめた記事も書いたので使い方がわからない人は読んでみてね。
[2]WordPressのインストール
ドメインを決めたらサーバーにWordPressをインストールします。
この記事を読んでいる方はほとんどWordPressのインストールは経験済みの人が多いと思うので出来ると思いますが手順をまとめた記事も作ったので困ったら参考にしてみてください。
サブドメインの取得から設定までの手順をまとめています。
[3]テーマのインストール
WordPressのイントールが終わったらデザインテーマをインストールします。
私の場合は「JIN」を利用しており、複数のサイトで利用可能なのでそのままインストールして利用しています。
両方のブログが同じテーマです。色味などは変えていますがほとんど同じですね。
- Chichibu-Life(雑記ブログ)
- Blogのメモ帳(特化ブログ)
ブログを見るユーザー層が違うので似ていてもいいかなと思っています。
[4]記事の移行とリダイレクト
私の場合は雑記ブログで書いた10記事を特化ブログへ移行したかったのでリダイレクト設定をしました。
- 新しいブログに記事を移行(コピーアンドペースト)
- サーバーでリダイレクと設定
- リダレクトが確認出来たら雑記ブログ側の記事を削除
リダイレクト設定すればGoogleの評価も引き継げるので記事を移行する方は絶対にやりましょう。
リダイレクトのコードもまとめてあるので参考にしてみてね。
以上が移行手順でした。
移行が完了したら各サービスの再設定・再登録を行いましょう。
- サーチコンソール登録
- Googleアナリティクス登録
- アドセンス登録
- ASP登録
サブドメインで作ったサイトはアドセンス、ASP共にURLを追加するだけで完了しました。何個か再審査があったけどどすぐ通ったので困る心配はないと思います。
テーマが見つかり次第特化ブログを立ち上げよう
ブログ運営で変化をすることは決断力が入ります。
私はアップデートでマイナス面が目立ってきたので思い切って特化ブログへ舵を切りましたがこの決断は成功でした。
雑記ブログで順調な人は問題ないですが、記事を書いているのにPVが伸びなかったり、収益化出来ていない人はテーマを見つけて特化ブログへ移行してみるのも1つの対策ですよ。
最初は苦労しますが伸びる可能性は高いです。
今後は専門的なサイトでないと生き残っていけないと思うのでタイミングを見つけてチャレンジしてみてくださいね。