このブログを立ち上げてちょうど2ヶ月が経過したので2ヶ月目の運営結果がどうだったのかをまとめました。
ブログを始めた方の参考になればと思います。今回収益はほぼ無いので公表していません。
ブログ運営2ヶ月のPV数

2ヶ月目のPV数は約200PVでした。かなり少ないです。正直予想より低いですね。(300PV以上が目標でした)
Googleの規約違反になる可能性があるので詳細な画像やPVは掲載していませんのでご了承ください。
1ヶ月目は自分のアクセスを除外していなかったので600PV超えてたんだけど、2ヶ月目から除外したら当然下がったよね。
300PVは超えるだろうと思っていたんだけどな。これが現実ですよ!!
これが自分以外の方が見たリアルな数字なので来月はどこまで上げられるか楽しみです。
実際にブログ運営2ヶ月目の成果や実際に試したことを紹介します。
2ヶ月目の成果
2ヶ月運営してどんな成果が出てきたかというと
- PVが0の日がほとんどなくなった
- 1日のPVが2桁の日がでてきた
- 滞在時間が長い
2桁PVの日が数日間あったので徐々にアクセスは出てきている印象です。もう少し時間が経てば検索順位も上がってくるので楽しみに待とうと思います。
そして想像以上に滞在時間(平均セッション時間)が3分と長くてびっくり!
1分以上ならいいと思っていましたが、3分だとかなりいいですね。ブログ内で迷っている可能性もなるけど、これは記事が読まれている証拠なので良い兆候です。
[追記]翌月は滞在時間が約1分だったので3分は何かの間違いという結論になりました。
2ヶ月目に試したこと
ブログ運営2ヶ月目にした対策をまとめます。
- 記事数を19記事書いた
- 記事の内容はマニュアル系を多めにした(○○の手順とか)
- SNSの宣伝を辞めた
- アイキャッチ画像を作り始めた
[1]記事数19記事
ブログを始めて2ヶ月なのでブログのボリュームを出すために1ヶ月で19記事を書きました。目標は20記事だったので1記事足りず。
文章の内容よりもまずは量をこなして記事をたくさん書くことから始めているので100記事になるまではこのペースで進めたいと思います。
[2]記事内容はマニュアル系
1ヶ月目に続き2ヶ月目も記事内容はマニュアル系が中心に記事を書きました。「アナリティクスの設定方法」とか、「カスタマイズ方法」など。
なぜマニュアル系を多くしているかというと、手順を画像付きで誰よりも細かく書くことで「困った時はここを見よう」と思ってもらいたいから。
アクセスが少ないのでまだ効果はないけど、アクセスが出てきたらこのブログ内で必要な情報が見つかるようにマニュアル系を多めに書いています。
全て自分が経験したことを書いているので他のブログよりも細かく書けていると思っています。
[3]SNSの宣伝を辞めた
Twitterで記事を書いたら紹介していたんですが、いいねも少なかったのでTwitterで記事を紹介することを一度やめてみました。
SNSを使わずにSEOで勝負できるかな?と思っていたんですが、ダメでしたね。これは失敗です。
[4]アイキャッチ画像を作り始めた

ブログデザインに力を入れたいと思ってまず取り組んだのは見出しの画像(アイキャッチ画像)の作成です。一覧ページに出てくる画像のことね。
デザイン力はないのですごくかっこよくは出来ていないんだけど、勉強しながら作っています。
以上が2ヶ月目で始めたこと。
考えながらチャレンジが出来ているので個人的には満足です。来月もチャレンジし続けたいな。
3ヶ月目はPV500を目指す
ブログを始めた当初に目標にしていたPV数は3ヶ月で500PVだったので、3ヶ月目で目標に向けて記事を書いていきたと思います。
PVが全てではないのですが1つの指標として目標があったほうが頑張れるので500PVを目標にして改善していこう!!
また来月報告します。