ブログ運営

ブログを100記事書いた結果はいかに!?PV数・収益を公開

100記事を書いた結果

ブログをスタートして7ヶ月で100記事に到達しました。理想は5ヶ月で100記事を書きたいと思っていましたが少しサボってしまったので2ヶ月遅れの達成です。

ブログで成功している人たちは「100記事書けば稼げる」とか、「100記事を目指すことが間違っている」など議論されているのを見てきましたが私は「100記事は目指すべき場所だ」だと考えています。

ゴールではなく通過点としてですよ。振り返りができる節目は大切なのでブログをはじめる人には目指して欲しい数字です。

今回は節目の100記事を達成したので100記事の結果(PVや収益など)の振り返りを書きたいと思います。一つの事例として参考にしてみてください。

ブログ記事を100記事書いた結果

2020年に新しく「ブログ運営の情報を中心」にしたブログを書こう!と思い書きはじめたこのブログですが無事100記事書く事ができました。1つの区切りとしてよく頑張ったと自分を褒めてあげたいですね。

7ヶ月ブログを続けた結果100記事を書けたので今回ブログをスタートした時からの振り返りを中心にPVや収益をまとめたので参考に見てみてください。

PV数(ページビュー数)

3ヶ月目からのPV数をまとめました。

100記事書いても全然伸びなかったです。PVは正直大苦戦ですね。

1ヶ月目 2ヶ月目 3ヶ月目 4ヶ月目 5ヶ月目 6ヶ月目 7ヶ月目
総記事数 20 39 55 72 85 93 103
PV数 200 660 1,530 2,570 2,890 3,430
ユーザー数 45 50 360 750 1,330 1,610 2,000

 

PVは少しずつ増えていますが、ほぼ横ばいです。更新頻度を落とした影響もありますが記事を書いてもPVは伸びなかったですね。

特化ブログにしたのでPVはあまり期待していませんでしたが予想より少なかったので結構ショックでした。

5年前に別のブログ(こちらは雑記ブログ)を始めたころは100記事書いたら5万PVは超えていたのですが今回100記事書いて3,000PVを超えたくらい。。。

Googleアップデートで個人ブログの多くがPVを下げている状況を考えると今後もPVを劇的に伸ばすのは厳しそうですね。

 

PVは記事数と関係ない

PVと記事数は関係ない

100記事書いて3,000PVなのでPVは正直低いと思います。1万はいきたかった。

特化ブログで書いている内容が専門的な事なのでターゲットが狭いのかな?と分析はしています。

PV数を見てわかった事は100記事書いただけでPVが上がる時代は終わりました。「ただ記事を書けばいい」、「毎日更新は絶対」などの考えは捨てましょう。

今後のブログ運営は「内容の充実」と「リライト」が重要だと思います。

  1. キラーページ(収益化が期待できるページ)を強化
  2. 関連ページを増やして内部リンク
  3. 内容重視(誰よりも詳しく)
  4. 読みやすいデザイン(誰よりも読みやすく)
  5. キーワード分析してリライトする

この5つは必須ですね。

私も途中から(60記事あたりから)PVの伸びが悪い事が分かったので記事数を増やすのではなく、記事内容を重視した作りに切り替えて運用しています。

この運用方法が今後PVに影響が出るかは少し様子を見てからまとめていきたいと思います。

[追記]

その後4ヶ月経ち1年間ブログを運営した結果をまとめました。

ブログを1年間運用した結果紹介!PV数や収益を一挙公開します

 

収益

あまり収益は書かないのですが100記事の節目なので紹介します。

ブログはアドセンスとアフィリエイトの2つで収益化をしていますが4ヶ月目からアフィリエイトの収益が発生しはじめました。

大体の金額ですが100記事(7ヶ月目)までの収益化はコチラです。

1ヶ月目 2ヶ月目 3ヶ月目 4ヶ月目 5ヶ月目 6ヶ月目 7ヶ月目
収益 3,000 9,000 19,000 32,000

 

3ヶ月目までは計算していないので分かりませんがPVが少ないので月100円位ではないでしょうか。

収益に関しては爆発的な伸びはありませんが少しずつ伸びてきているのでこの調子で伸ばしていきたいですね。今のPV数(3,000PV)を考えると十分収益化は出来ていると思っています。

少ないPVでも収益化出来ているのはアフィリエイトを狙い撃ちしているからです。アドセンスだけならPVが少ないので1ヶ月1,000円にも届かないと思いますよ。

収益面で考えると特化ブログにした成果が出ていると思っているので、PVは少ないですが専門性の高い記事を書く事でユーザーが購入までの不安をなくす事が出来ているのではないでしょうか。

 

収益も記事数と関係ない

収益と記事数は関係ない

Googleの検索順位の評価基準を考えるとPVを伸ばしてアドセンスの収益をあげる仕組みは厳しくなってきています。

以前は記事数を書いてPVを伸ばしていけばアドセンスの収益が上がっていったのですが、Googleのアップデートで企業の公式サイトが評価を高めているので個人ブログは検索上位に表示させる事が難しくなってきているんですね。

その為、記事数を書いてもPVが上がりにくい傾向にあるので収益化を考えるならアフィリエイトを強化する以外はないと思います。

ターゲットに狙いを定めて専門的な記事を書き続ける事が重要なのでブログの収益化を考えるのであれば「ブログ戦略」は必須だと思いますよ。

記事数よりもしっかりターゲットややブログのコンセプトを考えて運用しましょう。

成功した事

100記事書いて成功した事

100記事を書いた7ヶ月間でブログのアクセスアップの為に行った対策の中で上手くいった事例を紹介します。

[1]誰よりも細かく紹介する

書いている内容は既に競合サイトがたくさんありこのブログ自体が後発だった為、どこよりも詳しく書こうと決めて「商品説明を細かく」、「画像付きで紹介」した取り組みを行った結果、検索で10位以内に表示されるページが増えてきました。

文字数が多ければいい訳ではないのですが細かく紹介していく事で文字数が増えて2ワード、3ワードの検索では比較的上位にあげる事が出来ています。

これは成功した事例ですね。

だらだらと結論が出てこない文章は嫌なので最初の方にユーザーが知りたい情報(結論)を書き、後半は細かい説明にするように見せ方の工夫はしています。

 

1つ例を挙げるとすると、GoogleMAP設定方法は設定方法からエラーの対処法まで4回に分けて紹介しました。

全てのページが上手くいっている訳ではありませんが希望ワードで10位以内に表示される事が増えてきたので細かく書いて正解かな?と思っています。

 

[2]体験した事だけ書く

2つ目は書いている記事は全て体験した事だけを書くようにしました。

Webサービスの紹介が中心ですが、自分でサービスを使って体験した感想だけを書くようにした事でサービスを細かく紹介できページ内容を充実を図る事が出来ました。

1つ前で紹介した「細かく書く」事にも関連しますが自分の目で確かめた正直な感想を書く事でサービスを細かく紹介する事が可能なんですね。

Webサイトに掲載している情報だけまとめただけでは薄っぺらい内容しかならないですから。

ブログを新しくスタートして競合サイトへ挑むチャレンジャーなので実際に体験したことを細かく記事にした事で差別化出来たと思っています。

1つ例をあげるとホームページ作成ツールを比較する記事を書いた時には全てのツールを使ってから比較記事を書きました。これは使わないとわからない事だらけだったので中身の濃いいい記事になったと思います。

 

ユーザーからしてみればブログとわかった時点で怪しい気持ちを持つと思うので実際に体験した信憑性のある記事だと伝える事が重要ですね。

[3]常に変化する

ブログをはじめた頃の記事を読むと恥ずかしくなるくらいでしたが、100記事書いた頃には自分のブログ運営のスタイルが決まっていました。

決まっていった項目は、例えば

  • 自分のブログの特徴
  • 文章の書き方が統一される
  • 構成のテンプレートが出来てる
  • アドセンス広告の配置場所が固定される
  • アイキャッチ画像のテイストが固まる

などなど。

記事を書けば書くほど自分の書きやすいスタイルが決まってくるのでブログの完成度が高まりました。

私の場合は「です・ます」の使い方などがバラバラでしたが40記事超えたあたりから修正をして統一出来てきたのが良かったですね。

簡単に私の変化したタイミングを紹介します。

30記事:アイキャッチ画像の見せ方を変更

40記事:です・ますなど文章の書き方を統一。記事のテンプレートを決める

50記事:アドセンス、アフィリエイトの配置場所を変更

60記事:記事数よりも内容重視に変更。文字数も増やす

70記事:内部リンクの仕様変更

ざくりした時期ですが記事を書いていく中で「この書き方の方が読みやすいな」と思ったら変えていっています。

新規で書く事以上に過去の記事を見直す事が重要なので常に比較が必要ですね。

 

[4]関連記事を増やす

最後は関連記事を多く書き内部リンクの強化をした事です。

特化ブログの為、関連記事が多くなるので様々なページをリンクでつなげる事が出来ました。

ブログ内をリンクで移動させる事によりGoogleの検索ロボットの道順を作ったり、記事の関連性を高めてユーザーの離脱率を下げたりする事がSEOに効果的だと言われています。

SEOでどこまで効果が出ているかは測定していないので分かりませんが、内部リンクを貼る事で離脱率が低くなっている事は特化ブログの記事で効果が出ている事が分かったので対策して成功だっと思います。

 

以上が上手くいった事です。

 

100記事書き続けられたコツ

途中から記事数は意識していなかったので気づいたら100記事になっていたのですが、ブログを書き続けいる中で意識していたポイントのこの3つです。

  1. 周りと比較しない
  2. 目標を明確にする
  3. 書けなければ休む

継続できたのは悪い事が起こった時の対処法を見つけたからです。1つずつ紹介していきます。

[1]周りと比較しない

ブログを続ける上でこれが一番重要だと思います。

成功者のブログ記事を読んだり、SNSで「◯◯万円達成」などの実績を見たりすると思いますがこれは本当にダメです!

周りと比較して「なんで自分はうまくいかないのか」と悩む事が必ずあると思いますが自分で勝手に比較して落ち込むのは精神的に一番辛いですね。

私もブログをスタートしてからよく比較していましたが気持ちが落ち込むので途中からやめました。収益やPVを自慢をしている人はごく一部の凄い人たちなので気にしない事が一番ですね。

逃げているだけかもしれませんが他人とは書いている内容は違うので自慢話はスルーしましょう。

 

[2]目標を明確にする

目標を明確にしておくと気持ちが折れた時でも継続出来ます。ブログは自分との戦いなのでよく諦めたり挫折したりします。その時に目標を再度思い出してモチベーションを保つ事で継続出来ました。

  1. 何のためにブログをやっているのか(お金が欲しいなど)
  2. 目標はなにか

の2つは常に意識しています。

私の場合はこのブログから仕事の依頼を受ける事を目標にしています。その為にはPVや収益を伸ばして実績を作りたいのでブログを活用して実績作りをしているんです。

先ほどの目標に当てはめると

  1. 何のためにブログをやっているのか→Webの仕事を増やす為
  2. 目標はなにか→1年後に10万PV、収益10万円

 

上手くいかなかった時にもう一度原点を整理するとモチベーションが上がる事がよくありました。

[3]書けなければ休む

書くネタがないとか、文章が書けない時などには思い切って休む事をオススメします。

私も書けない時は無理に書くのではなくYouTubeをみたりお酒を飲んだり頭をリフレッシュしています。

誤解するといけないので細かく書くと、ブログを書くのは毎日書きます。必ずブログの画面は開きます。ただ書けない日があるのでその日は思いつめて追い込むよりも思い切って休んだほうがブログを長く続けられると思います。

この7ヶ月の間に1週間ちかく記事がアップできない時が何度かあるので今後100記事を目指す方は書けない時は休んで続ける方法をオススメします。

 

 

以上が続けられたコツの紹介です。苦労せず書けている時は関係ないのですが、ネタがなくなったり考え出すと壁にぶつかります。それだけ本気だという事ですね。

この壁に当たった時に深く考えすぎるのではなく息抜きなどをして続けたことでブログを100記事書けたのかなと思っています。

ブログは続けたもの勝ちです。自分を追い込いすまないで無理せず続ける事が重要だと思いますよ。

 

ブログをはじめる人は100記事を目指そう

以上が100記事の振り返りでした。

振り返って思う事はブログは辛いし、かなりの時間をかけても収益が上がらないのでモチベーションを保つ事が難しい仕事だと思います。

ほとんどの方は本業以外の空いた時間でブログを運営していると思うので思うように進まないで苦労しているのではないでしょうか。私もそうです。

自分との戦いですからね。

でも自分さえ頑張れば成功できる可能性が高い仕事でもあるのは夢がありますよね。可能性があるのでチャレンジしない手はないですよ!

将来のために少しずつ努力をしてお互い頑張っていきましょう!

次は200記事達成した時か、10万円収益化出来た時に細かい振り返りをしたいと思います!