サーバー

2つ目のブログでサブドメインを使うメリットとデメリット

2つ目のブログはサブドメインで

新しいブログを作る時に必要となるドメインですが、2つ目のブログを立ち上げる時は新しくドメインを取得するのではなく今使っているドメインを利用したサブドメインで立ち上げた方が簡単に作れます。

実際に私もサブドメインでこのブログを立ち上げて運用をしているので2つ目のブログを立ち上げる方は参考にしてみて下さいね。

今回は個人ブログをサブドメインで利用するメリットとデメリットを紹介します。

サブドメインとは

サブドメインとは

まずはじめにサブドメインとは何かを説明します。

「サブドメイン」とは1つのドメインを分割して利用出来るドメインの事です。似たような言葉で「サブディレクトリ」がありますが用途が違うので間違えないで下さいね。

言葉で説明するのは難しいので分かりやすくURLで説明します。

[ドメイン] https://www.abc.com

[サブドメイン] https://sub.abc.com

[サブディレクトリ] https://www.abc.com/sub

ドメイン名の前に置くのがサブドメイン、後ろに置くのがサブディレクトリです。

同じに見えますが使い方が異なるので注意して下さいね。似ていてややこしいので「サブドメイン」と「サブディレクトリ」の違いをまとめておきます。

サブドメインの活用方法

サブドメインは、独自ドメインを分割して利用するドメインのことです。メインブログと違う内容で新しくブログを立ち上げたい時に利用します。

新規でブログを立ち上げる時は、新しくドメインを取るか、サブドメインを利用するかの2択ですね。

同じ会社が複数のサイトを立ち上げる時や、独立させたいサイトを作る場合にサブドメインを利用するケースが多いです。

私の場合は書いている内容が異なるのでサブドメインにしました。

雑記ブログ▶︎chichibu-life.com

webブログ▶︎web.chichibu-life.com

分かりやすい例で言えばYahoo!JAPANが運営しているサイトはサブドメインで運営されています。

shopping.yahoo.co.jp ショッピング

news.yahoo.co.jp ニュース

auctions.yahoo.co.jp オークション

Yahoo!JAPANのドメイン名で統一出来るのも魅力ですよね。楽天なども同じやり方でした。

サブディレクトリの活用方法

サブディレクトリは、メインブログの下層ページとしての役割として利用します。メインブログと類似しているサイトを立ち上げる時はサブディレクトリを利用します。

ドメインと類似しているテーマであればサブディレクトリを使う事をオススメします。

例えば価格.comがいい例ですが、商品をサブディレクトリ毎に分けて運営しています。

kakaku.com/pc/ パソコン

kakaku.com/fashion/ ファッション

kakaku.com/kaden/ 家電

ショッピングサイトで多く用いられているやり方ですね。

 

サブドメインとサブディレクトリの違いが分かったと思うので次はサブドメインを使うときのメリットやデメリットを紹介します。

サブドメインを使うメリット

ブログをサブドメインで立ち上げるメリットはこの4つ。

[1]追加料金がかからない

サブドメインにする一番の理由はこれだと思います。

既にドメインを契約しているのでサブドメインは追加料金がかかりません。私が使っているエックスサーバーは無制限でサブドメインを追加出来るので何個でもブログを立ち上げることが出来ます。

サーバーによって契約内容が異なるので現在利用しているサーバーの契約を確認して下さい。

個人でブログを運営しているとなるべくお金をかけたくないので追加料金なしで新規サイトを立ち上げる事が出来るのはサブドメインの大きな魅力です。

 

[2]メインドメインの評価を引き継げる

サブドメインで新ブログを立ち上げると今使っているブログのドメイン評価を引き継ぐ事が出来ます。これによって新規でドメインを取得するより早く検索エンジンの評価を高める事が可能です。

サブドメインで運用してもSEOへの直接的な影響はないと言われていますが新規でドメインを取るよりかはGoogleの評価をはやく受けることが出来るので個人ブログではオススメです。

追記

ドメインパワーを引き継ぐと評価が早くなるのか実際に自分で体験してみました。

サブドメインで新しくブログを運用して8ヶ月経ちましたがGoogleの評価をはやく受けた感じは一切なかったです。独自ドメインで運用した時と変わらない気がします。

ドメインパワーの影響もあると思いますがサブドメインでブログを作っても、独自ドメインを新規で取ってもSEOの観点から見るとあまり変わらないですね。

Yahoo!や楽天といった大企業がだとドメインパワーが強力なので影響はあると思いますが個人ブログレベルだと影響はないかもしれません。

 

ドメインパワーは下記サイトで調べられますよ

https://www.ispr.net/

 

ちなみに「サブドメイン」と「サブディレクトリ」はどちらがSEOに有利か検証されていましたが、ほとんど同じみたいです。

用途によって使い分け事だけ意識すれば問題なさそうですね。

私自身はメリットにはなっていませんが、使っているドメインパワーに影響されるのでメリットの項目に記載しています。

 

[3]ブランド価値の向上

主に企業サイトで使われる考えですがドメインを統一することで同じ会社と認識されブランドイメージを統一することができます。

最初に紹介したYahoo!JAPANがいい例ですね。

shopping.yahoo.co.jp ショッピング

news.yahoo.co.jp ニュース

auctions.yahoo.co.jp オークション

URLを一目でYahoo!JAPANだと分かるのでサービスイメージを統一することができブランド価値を高める効果が期待できます。

個人ブログの場合は個人ブランディングで利用する場合が多いです。ブログに同じドメイン名が付くと見ている人は分かりやすいですからね。

私個人の感想ですが個人ブログでサブドメインを利用していて、デザインが統一されているブログを見ると「おっ!やるな」と感心します。

ブログ運用していてURLを見る機会はあまりないのですがサブドメインは自分のブランド価値を高めることが出来るツールの1つだと思います。

 

[4]設定が簡単

新しく契約しないので手続きが必要なく、今まで使っていた管理画面上で設定をするだけなのでとても簡単に2つ目のブログが作れます。

実際に作ってみましたが使い慣れている管理画面なのでスムーズに設定することが出来ました。

設定方法をまとめたのでサブドメインの設定をこれからする方は読んでみてください。

 

以上がメリットの紹介でした。

次はデメリットを紹介します。

 

デメリット

サブドメインを利用する時のデメリットを紹介します。

[1]メインドメインの影響を受ける

メリットでも書きましたがサブドメインはメインドメインの影響を直接受けます。評価が高ければ問題ないのですが悪い評価のドメインの場合はサブドメインの評価も下がります。

普通にブログを運用しているだけであれば悪い評価にならないはずなので気にしなくていいのですがリスクはある事だけ覚えておきましょう。

 

[2]ドメイン名がサイトと合っていない事もある

ドメイン名を見てブログの内容がイメージ出来る事が一番いいのですがサブドメインを利用するとドメイン名とサイトの中身が合っていない場合が出てきます。

私の場合は元からイメージしにくいドメインを利用しているのでダメですね。

サブドメインで無理やりwebと付けて関連付けしようとしている悪い例です。

雑記ブログ▶︎chichibu-life.com

webブログ▶︎web.chichibu-life.com

個人ブログでドメイン名を気にする事は少ないのですが出来ればサイト内容とドメイン名は合わせた方がいいと思います。

 

デメリットはそれ位です。あまりサブドメインの悪い部分はないですね。

サブドメインで2つ目のブログを作るのはオススメです

ブログを複数に分けて運用をしたい方はぜひサブドメインを検討してみて下さい。

実際に運用してみた中でサブドメインで良かった点はこの2つ。

  1. 追加料金がかからない
  2. 設定が簡単

一番は料金がかからない事ですね。

ドメイン変更やサーバー変更は後でも変更出来るのでまずはお金がかからないやり方で2つ目のブログを立ち上げてみてはいかがでしょうか。

ブログ運営をしていてドメイン名を意識する事があまりないので考えすぎずにまずはチャレンジしましょう。