Goope(グーペ)は誰でも簡単にホームページが作れるのですが、1番のデメリットとしてデザインの種類が少なく、他のお店とデザインが被ってしまう事が欠点だと思います。
実際にどれくらいのホームページが出来るのかが気になったのでGoope(グーペ)でデザインカスタマイズして大変身した事例を紹介しようと思います。
無料お試し15日間!
Goope(グーペ)カスタマイズ事例
先に書いておきますが、私が制作した事例ではありません。
私自身も今後デザインカスタマイズを行う予定なので勉強のために様々なホームページを研究しています。その中で「いいデザインだな」と思えたホームページを何個かピックアプしてみました。
[1]つむぐ食堂

URL:つむぐ食堂
カスタマイズ事例を見た中で一番キレイなホームページだと感心しました。
Goope(グーペ)でここまで作れるんだ!と思わせてくれたホームページです。随所にテンプレートが配置してあるので更新は自分たちで出来るようになっているんですね。
カスタマイズの値段にもよりますがこのレベルのホームページをGoope(グーペ)で作れるのであればカスタマイズをオススメします。
書いた後に気づいたのですがホームページ大賞という賞があるらしくつむぐ食堂さんは大賞を受賞していました。
[2]甚六

URL:甚六
TOPページの見せ方や背景デザインが素敵でした。お品書きバナーもデザインされていて見やすかったサイトです。
これもGoope(グーペ)だとは気づかないですね。
所々ズレがあるのが気になる点でしたがデザインカスタマイズは参考になりました。
[3]あいち fan

URL:あいち fan
イラストのインパクトが凄かったのですが、見せ方もキレイなホームページでした。
これもGoope(グーペ)のテンプレートからかけ離れているデザインですね。オリジナルデザインで作られたホームページだと思ったのでGoope(グーペ)だと知ってびっくりです!
[4]かっさスクール&サロン Cassaju(カサージュ)

URL:Cassaju(カサージュ)
全ページオリジナルデザインで作られているホームページですね。
グーペで作ったと言われてもどこがグーペの機能だか分からないくらいのカスタマイズをしている気がします。
見せ方もキレイなのでこのデザインであれば集客もできそうです。
以上がGoope(グーペ)で制作されたホームページでカスタマイズが素晴らしいと思ったサイトでした。
また見つけ次第随時更新していきます。
カスタマイズサイトを見て感じたこと
Goope(グーペ)の事例を細かく見た時に、ロゴとメニューがしっかりデザインしているサイトは素敵だと感じました。
テンプレートサイトでもロゴ、メニューだけでもカスタマイズすれば差別化できて素敵なデザインに変わるんじゃないかな。

自分たちで作るとどうしてもメニューの文字が文章と同じテキスト文字だけになるんですよね。ここをデザインするだけでもだいぶ違うかと。
今度自分で実践してみてまた報告しますね。
無料お試し15日間!